節約×保健師 ミナルドの小話

保健師としての小話と、プライベートな節約話。

目標の立て方の話

こんばんは、ミナルドです。

年も明け、それぞれ抱負を持っている方もいるかと思います。

僕は自分の今年の目標はまだですが、患者さんの看護目標は日々立てているので、その時活用している物を含め、目標の立て方について考えたいと思います。

 


皆さんは、自分自身の目標を立てるとき、どのように立てていますか??

 


そもそも目標が無い

この場合いきなり目標と言われると難しいと思います。

ではどうするか?

まずはやりたい事を箇条書きにしてみてはいかがでしょう?

やりたい事であれば比較的多く見つかるのではないかと思います。そしてその中で達成出来そうなものをピックアップしてみると良いかと思います。

目標一つでなくても良いと思います。

 


長期目標・短期目標

先程あげたやりたい事を長期目標とします。

そしてそれを達成する為の短期目標を設定します。

一つではなく達成出来そうな物をいくつも立てます。

旅行が長期目標なら短期目標は貯金などの準備を。

健康を長期目標にするなら短期目標は運動習慣や食生活の改善を。

禁酒するなら、まずは休肝日の設置を…などなど。

小さな目標をつくり、期間を設けます。

期間内にクリア出来ずとも、どこまで達成できたのか、見えやすくなります。

ですので、今年の目標を達成できなくてもどこまで達成できたのかを考える事が出来るようになります。

 


PDCAサイクルの活用も一手

P→plan 計画

D→do 実行

C→check 評価

A→action 改善

頭文字をとってPDCAサイクルと言われています。

P→D→C→A→P…と繰り返し、より良い計画を実行できる様に改善します。

一般的な企業でも使われているところもあるのではないでしょうか?それをそのまま目標にあててみても良いのではないかと思います。

 


目標の中に「どうありたいか」考える

どうなりたいか。

もちろんこれはあると思います。

ですが、大事なのは自分自身が「どうありたいか」です。

違いが難しいですね。

 


将来の夢ではなく、「今」どうありたいかを考えるんです。

人によって色々あるかと思いますが、長くなるかと思いますので、後日詳しく考えてみますね。

 


目標について少し考えてみました。

皆さんどうでしたか?計画は立てられそうですか?

ここにあげたものは一例に過ぎないと思います

人によって色々あると思いますので、参考にしていただけると幸いです。

僕は1日一更新を目標に、少しずつ記事を書いていける様頑張りたいと思います。